東京・江戸川区の永代供養墓ランキング!
家族に合ったお墓探しのポイントとは

東京・江戸川区の永代供養墓ランキング!

正直な話お墓の話はまだまだ先のことだからと考えていましたが、コロナの影響で高齢の親が入院したり体調を崩したりして意識が変わったのでしょうか。70代の親も自分で動けるうちに人生の終活を始めようと考えたようです。家族にとってベストなお墓を選ぶにはどうしたらよいでしょうか?

私の親戚のお墓は愛知県にあるのですが、お墓を管理する親戚も高齢で一苦労のようです。子供が国際結婚で海外移住している、子供がいないなど誰が親戚のお墓を継ぐのか、継承者問題が深刻です。少子化に伴い、承継者のいない一族の墓じまいを見据えた一番よいお墓はどういうものなのでしょうか?墓選びはちょっと調べても種類が沢山あり、手順が複雑そうです。これをなんとか簡単に、購入方法、種類、費用相場など注意点を合わせて詳しく理解したいと考え、調査をはじめました。

ライフスタイルに合ったお墓を探すために注意すべきポイント

お墓探しを始めるにあたり、今問題となっている「管理」をお寺や霊園が行ってくれる「永代供養墓」がいいのではないかと考えて、お墓の消費者全国実態調査や永代供養推進協会の運営するポータルサイト、永代供養普及会が運営するサイトなど各種ポータルサイトで霊園・墓地・墓石選びのポイントや口コミ、今後家族のライフスタイル、どこを拠点にしていくのかなどを考えて両親の住む江戸川区周辺を調査しました。それにしても、ネット上の情報が沢山あってよくわからなかったので、口コミなどで評判のいい6つの霊園を実際に見学予約して結局いろいろこだわりのある母親とそうとはいっても実際に回ることができる私の女性目線強めのチェックポイントとして5段階評価でランキング形式にしました。

1便利度

今なんでお墓参りに行けないかというと、「遠い」からなのですよね。やはり立地は重要です。

2お参りに行きたい感

お参りに行きたい感 お参りに行きたくなる環境かどうかも重要。高齢者にやさしいバリアフリーかどうか。

3安心・なごみ感

管理してくださる方の感じはよいか。

4コスパ

予算は決まっているけど、大事な家族のお墓だからしっかり比較したいと思います。

5供養の手厚さ

大事な家族をしっかり供養していただけるか?万が一継承者がいなくても手厚い供養をしていただけるのかどうか。

永代供養ができるお墓とは?

公営、都営や民間の霊園も安価な費用で人気なようですが、安いだけでなく供養を手厚くしてほしいのでやはり寺院の敷地内にある寺院墓地がいいだろうと考えました。お墓の消費者全国実態調査やポータルサイトの口コミを見てみるとお墓選びで最も重視したことは「お墓の種類」という意見が多かったです。そもそも、一般のお墓と永代供養墓ってどう違うんでしょう?

永代供養墓とは

永代供養墓とは

永代供養墓といっても沢山種類があることに驚きました。意味や読み方もわからずはじめて聞く言葉ばかりです。一般的なお墓と同じように個別に墓石を建てることができるものは、多くの寺院墓地などでは、「●●年間」「33回忌まで」など一定期間は個別に供養ができます。
その期間が過ぎた後は、合祀(ごうし)といって他の方の遺骨と一緒に埋葬されます。合祀という意味を初めて知りました。

永代供養墓の中で集合墓は、シンボルとなる石碑がひとつあることが一般的で、納骨する場所が個別に分けられています。やはり、一定期間を超えると合祀されます。合祀墓は納骨する場所がないのが特徴です。シンボルが設置されるという点で集合墓と見た目は似ていますが納骨する場所がないので、改葬することは難しくなることがあります。
納骨堂は遺骨を安置できるスペースです。家族用や夫婦用、ひとり用などさまざまな種類があります。二人寺院墓地や霊園によって選べるタイプが変わります。
霊園や寺院が永代に渡って供養をしてくれる 永代供養墓 だからといって残された家族が行う供養は全く別です。お寺が供養をしているからといって家族が供養をしてはいけない、しなくても良いということにはなりません。仏壇や位牌は必需品ではありませんが、準備できれば用意をしておいても良いでしょう。

メリット

  • 供養や管理を寺や霊園など管理人に依頼できる
  • 一般的なお墓よりも費用の負担が軽い
  • 宗派や宗旨が問われない(寺院墓地によっては檀家とならないと利用できないケースもありますので、事前に確認が必要です。)

デメリット

  • 合祀されると基本的に改葬ができなくなる
  • お寺で供養される期間が決まっている
  • 合祀されてもよいのかなど家族や親族ともメリット・デメリットをよく検討する必要があります。

納骨堂とは

納骨堂とは、建物の中で遺骨を保管してくれる場所のことです。
ロッカーや小型の仏壇など、決められたスペースに骨壺を遺骨を納めます。今回ランキングに入っている妙泉寺の久遠廟は屋内ロッカータイプとなります。
納骨堂は天候に左右されずお参りができ、立地のよい都心で便利な場所に費用がかからず見つけられることから最近人気なようです。イメージとしては、一般のお墓が一戸建て、納骨堂はマンションというとわかりやすいでしょうか。都心のマンションか、郊外の一軒家か。家を探すのに似ていますね。

樹木葬とは

樹木葬とは

樹木葬とは近年人気の墓石ではなく樹木を墓標として供養するお墓のことです。
「自然に還りたい」と考える人に好まれ、永代供養墓の一種として近年注目を集めています。
今回のランキングに入っている瑞江樹木葬緑風苑と江戸川つつじの郷樹木葬墓地 は 今までの樹木葬のデメリット(遺骨が混ざってしまうことやどこに埋葬したのかわからないこと)を考慮して個別に埋葬し、墓石でどこに埋葬したかわかるように石碑をおいたそうです。

江戸川区周辺の永代供養墓ランキング6選

家族のライフスタイル、今後どこを拠点にしていくのかなどを考えて江戸川周辺のお寺を調査しました。今までの調査で評判のよさそうなお寺6つを見学に行きました。

  1. 1位 證大寺 永代供養墓「浄縁墓」
  2. 2位 長谷院「永代供養墓」
  3. 3位 泉福寺「瑞江樹木葬緑風苑」
  4. 4位 感應寺 「永代納骨堂」
  5. 5位 妙泉寺 「永代供養墓・納骨堂 久遠廟」
  6. 6位 要法寺 「永代供養塔」「江戸川つつじの郷樹木葬墓地」

1位 證大寺 永代供養墓「浄縁墓」

1位 證大寺 永代供養墓「浄縁墓」01

1位 證大寺 永代供養墓「浄縁墓」02

決めてはお寺の歴史と美観と手厚い供養 。1200年 の歴史があるお寺、證大寺。境内の中心にそびえ立つこの永代供養墓は世界的な石彫製作家である 和泉正敏氏がデ ザインした永代供養墓「浄縁墓(じょうえんぼ)」。永代供養墓で境内の中心にあることも珍しく、他の永代供養墓に比べてかなり存在感があります。庭園型(美術館型)永代供養墓であり、墓石のデザインやコンセプトが圧倒的に素晴らしいです。追加費用などがないわかりやすい料金体系で、納得の38万円(名前彫刻代を入れると48万円)だといえます。個別に埋葬してくださり、個別に芳名帳に記載して寺院の本堂で供養していただけます。

1位 證大寺 永代供養墓「浄縁墓」03

1位 證大寺 永代供養墓「浄縁墓」04

お寺の本堂で毎朝勤行してくださり、毎月法要や毎年桜の季節に浄縁墓に入った全員を対象 にした 毎年法要があるなど、仏教終活など 歴史のある寺院による多岐に渡る サポートサービスメニューが存在することもかなりポイントが高いです。ここまで手厚くお寺に供養いただいてこの値段であれば費用対効果として満足できるレベルではないでしょうか。

1.便利度 ☆☆☆
2.お参りに行きたい感 ☆☆☆☆☆
3.安心感 ☆☆☆☆☆
4.コスパ感 ☆☆☆☆
5.供養の手厚さ感 ☆☆☆☆☆
総合 ☆☆☆☆+
東京都江戸川区春江町4-23-1 都営新宿線一之江駅から徒歩10分

2位 長谷院「永代供養墓」

歴史のあるお寺でありながら近代的。400年の歴史のある由緒あるお寺、長谷院(ちょうこくいん)。2004年に虎ノ門から移転したばかりの本堂の外観は初めて見るとちょっと驚くくらいお寺とはわからないぐらい近代的でオシャレです。お寺の受付や受付すぐ横のトイレなども新しく綺麗です。パンフレットにはお寺の墓地に納骨されたご遺骨をお守りするのはお寺という建物ではなくそこに居る僧侶の心と書いてあり、しっかり供養してくれそうで安心感があります。スタッフの方が親切で、永代供養墓について丁寧に説明してくださいました。

こちらのお 寺の永代供養墓は2種類あります。遺骨を長谷院専用の骨壺に分骨し、長谷院の寺院墓地内の永代供養墓に安置する「分骨型」納骨料込1霊35万円と遺骨を合祀型の永代供養墓に埋葬する「合祀型」納骨料込1霊15万円のものがあります。 分骨型ではご遺骨は13回忌で骨壺より取り出して合祀型の永代供養墓に埋葬されます。

2位 長谷院「永代供養墓」1

2位 長谷院「永代供養墓」2

埋葬者の名前は永代供養墓過去帳に銘記され、保存されます。供養という点では年一回の合同法要の他三回忌法要等を行っていただけます。納骨堂、樹木葬はありません。

2位 長谷院「永代供養墓」3

2位 長谷院「永代供養墓」4

1.便利度 ☆☆☆
2.お参りに行きたい感 ☆☆☆☆
3.安心感 ☆☆☆☆
4.コスパ感 ☆☆☆☆
5.供養の手厚さ感 ☆☆☆☆
総合 ☆☆☆☆
東京都江戸川区松本2-15-1 総武線小岩駅から車で10分 徒歩で30分

3位 泉福寺「瑞江樹木葬緑風苑」

通いたくなる緑の美しさと解放感、信頼感。江戸川区泉福寺内にある樹木葬墓地です。

3位 泉福寺「瑞江樹木葬緑風苑」1

3位 泉福寺「瑞江樹木葬緑風苑」2

教師だったという泉福寺住職も奥様も植物がお好きだそうです。なるほど日当たりも良く手入れされた木や花がきれいで解放感があり、明るい雰囲気です。お庭にある七福神がかわいらしく毎日のようにお参りに来ている方もいらっしゃるそうです。春は桜並木がきれいだということでこの目でみれなくて残念でした。客殿で家族葬をすることもあるそうです。お寺にお参りに来る方は墓石をなでたい方が多く、35万円から60万円の区画は完売で70万から90万円の手が届く範囲の区画や高齢の方が喜ぶ観音様の近くの区画であれば購入可能だそうです。 

1.便利度 ☆☆☆
2.お参りに行きたい感 ☆☆☆☆
3.安心感 ☆☆☆☆☆
4.コスパ感 ☆☆☆
5.供養の手厚さ感 ☆☆☆☆☆
総合 ☆☆☆+
東京都江戸川区東瑞江2-36 都営新宿線瑞江駅から徒歩10分

4位 感應寺 「永代納骨堂」

閑静な住宅街にある歴史的な寺院、感應寺 。現在工事中で新しい永代供養墓ができるそうです。綺麗に手入れが行き届いていて敷地内はバリアフリーです。区指定有形文化財の江戸川区内に現存する中では最も古い立派な梵鐘があります。

4位 感應寺 「永代納骨堂」1

感應寺住職は80歳だそうです。室内の扉が豪華で立派派な永代納骨堂は 2霊まで 20年だと50万円 、33年だと 80万円です。(夫婦や親子など1度に2霊の契約あるいは納骨の場合)年会費・管理費・寄付金なしです。毎日お経をあげて供養していただけます。納骨料には、納骨時の供養のお布施、墓誌料、その他の諸経費が含まれています。「納骨堂」の中に設置された棚に、法号・俗名・命日・没年齢を明記して安置し、同様に『法号板』に記載して納骨者の記録を保存していただけます。納骨時には過去の宗旨宗派は問いませんが、納骨後は日蓮宗の儀式に従って供養します。遺骨は20年または33年経過後合祀されます。しっかり法事はやってほしいという気持ちが伝わりました。

4位 感應寺 「永代納骨堂」2

4位 感應寺 「永代納骨堂」3

1.便利度 ☆☆☆
2.お参りに行きたい感 ☆☆☆
3.安心感 ☆☆☆☆
4.コスパ感 ☆☆☆
5.供養の手厚さ感 ☆☆☆☆
総合 ☆☆☆
東京都江戸川区一之江7丁目23−11 都営新宿線一之江駅から徒歩10分

5位 妙泉寺 「永代供養墓・納骨堂 久遠廟」

圧倒的なコスパ感と丁寧なサポート。屋内納骨堂タイプで、見学に行った日も雨だったのですが室内だと天候に関係なくお参りができるなと感じました。納骨堂内は天井のステンドグラスが優しいイメージです。合同壇は25年安置してくださりお一人25万円、個別壇はお一人38万円。合同壇と個別壇は場所が違うだけで管理方法は同じです。妙泉寺先代住職のお骨も納骨堂の中に安置されていました。

5位 妙泉寺 「永代供養墓・納骨堂 久遠廟」1

5位 妙泉寺 「永代供養墓・納骨堂 久遠廟」2

妙泉寺住職が問い合わせの段階でご心配は何ですかと家族の構成や仲がよいかなど家族関係を懇切丁寧に、又親身になって聞いてくださり安心感があります。その前にかかる介護費用や葬儀費用も考えて、と人生相談のようになってしまいました。入口にエアコンがあり、空調管理などされています。 お供えの花などの管理も毎日手入れしないと翌日まで持たないので毎日管理されているそうです。木が動物のかたちにお手入れされていたりして心が和みます。塔婆は3000円。年会費や寄付金はなしです。

5位 妙泉寺 「永代供養墓・納骨堂 久遠廟」3

5位 妙泉寺 「永代供養墓・納骨堂 久遠廟」4

1.便利度 ☆☆
2.お参りに行きたい感 ☆☆☆
3.安心感 ☆☆☆
4.コスパ感 ☆☆☆☆
5.供養の手厚さ感 ☆☆☆☆
総合 ☆☆☆
東京都江戸川区谷河内1-6-12 都営新宿線瑞江駅から徒歩13分

6位 要法寺 「永代供養塔」「江戸川つつじの郷樹木葬墓地」

静かな住宅街にあり350年以上の歴史のある史跡があるお寺。バス停や駐車場からお墓までは段差がなくバリアフリーです。名前にある通り春はつつじが綺麗だそうです。永代供養塔は3種類。合祀供養(志納金)遺骨の永代供養料7万円+石板に戒名を刻む代金1万円かかります。7年間個別供養のものは遺骨の永代供養料30万円と、石板に戒名を刻む代金1万円がかかります。30年間個別供養のものは遺骨の永代供養料70万円+石板に戒名を刻む代金1万円 かかります。事前の宗旨・宗派は問いませんが納骨後は日蓮宗の供養となります。

江戸川つつじの郷樹木葬墓地は江戸川区要法寺(ようぼうじ)内にある樹木葬墓地です。室内ではないですが、50年は個別に歴史のあるお寺がしっかり供養してくださる納骨堂です。3霊、4霊区間40万から80万のものが購入可能です。護持費は寿陵の場合一括払い45,000円で、墓石代が15万円~35万円です。手前の触れる区画や観音様に近い場所が高くなっているとのことです。納骨の時だけ3万円かかります。他に比べるとスペースが少し狭いように感じましたが要法寺の敷地内にあって供養はしっかりしていただけそうです。少し他に比べるとスペースが狭いように感じました。

6位 要法寺 「永代供養塔」「江戸川つつじの郷樹木葬墓地」1

6位 要法寺 「永代供養塔」「江戸川つつじの郷樹木葬墓地」2

1.便利度 ☆☆
2.お参りに行きたい感 ☆☆☆
3.安心感 ☆☆☆
4.コスパ感 ☆☆☆
5.供養の手厚さ感 ☆☆☆☆
総合 ☆☆+
東京都江戸川区北篠崎2丁目13−17 都営新宿線篠崎駅から車で4分 徒歩25分

まとめ

縁起でもないと思っていたのですが、生きている間にお墓を建てることを寿陵というそうですね。おめでたいことで生前に自分の冥福を祈るというのは、仏教では大変徳の高いことなんだそうです。終活ブームもあり大物芸能人が生前にお墓をデザイン、建立しているようです。亡くなってからばたばたと探すのでなくじっくりと探せるし、相続税対策にもなるらしいとのことからお墓探しをはじめました。

ライフスタイルに合わせて選べるとはいえ、お墓の種類やお寺によって管理方法など本当に様々なので資料請求やWebでの事前の情報収集と見学で気になる点はしっかりチェックすることが大事だと思いました。ネーミングなども工夫されており中には「ものすごい永代供養墓なごみ霊廟」というものもあり、かなり気になりましたが、まずは立地。口コミでも合祀など納骨方法や期間、お寺がしっかり供養してくれるかなどについてよく調べずに後悔している方も散見されました。

ポータルサイト上での短い口コミはあるのですが、お墓探しの実体験レポートらしきものはなかなか見つかりませんでした。江戸川区近辺はお寺が多いのですが、タクシーがつかまりにくく自分の車で移動するのでなければタクシー配車アプリも上手に使って移動することをお勧めします。私の場合はタクシーの運転手さんにお墓探しの裏話なども聞けてラッキーでした。

最近ではコロナの影響だけでなく施設にいる方や遠方の方でもZoomを使ったリモート見学やAmazonでの永代供養墓販売が始まるなどますます多様化が進んでいますが、家族に合った一番良いお墓選びができるようにしっかり情報収集し、実際に管理してくださる方やお寺のご住職のお話を聞きに行くのも重要です。供養をしっかりしていただけるのかなど疑問はなんでも聞いて解消しておきましょう。